~大切な想いを確実に未来へ残すために~
遺言書は「残されたご家族への最後のメッセージ」です。
しかし、自筆証書遺言や公正証書遺言には形式や記載内容に細かいルールがあり、不備があると無効となる可能性もあります。
当事務所では、遺言内容のヒアリングから文案作成、公証役場での手続きまでをトータルでサポート。専門家が関与することで、法的に有効かつ安心できる遺言書を実現します。
遺言書作成サポートの流れ
① ご相談・ヒアリング
 ↓
まずは「どのような想いを遺したいか」「財産をどう分けたいか」などを丁寧にお伺いします。
(ご家族構成や財産状況を整理することからスタートします)
② 遺言の種類・方法のご提案
 ↓
自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の違いを説明し、最適な方法をご提案します。
(有効性や安全性を考慮して、公正証書遺言を選ぶケースが多いです)
③ 遺言内容の検討・文案作成
 ↓
「誰に・何を・どのように遺すのか」を具体的に整理し、法的に有効となるよう文案を作成します。
(財産目録の作成や特殊なケースにも対応します)
④ 必要書類の収集・準備
 ↓
戸籍謄本、固定資産評価証明書、登記事項証明書など、公証役場や実際の作成に必要な書類を整えます。
⑤ 公証役場での作成手続き(公正証書遺言の場合)
 ↓
公証人と打ち合わせを行い、公証役場で遺言書を正式に作成します。
(証人の手配や段取りもサポートします)
⑥ 完成・保管
 ↓
遺言書の完成後、適切な保管方法をご案内します。
(法務局での保管制度や、信頼できる人への預け方なども説明します)
お気軽にお問い合わせください。090-2858-9681受付時間 9:00-18:00 [ 日曜除く ]
お問い合わせ 【お問い合わせフォームは24時間受付してます】